今日、ふと思い立って自分の産土神社に初参拝に行きました。
なにしろ実家からでもバス乗り継がないといけない、まして今は大阪南部に嫁いでますのでなかなか行く機会もなく、産土様と知りつつもずっとお参りにいけないままでした。
大阪市の南端、平野区の川辺八幡神社。
この神社を出て5分も歩けば大和川、渡れば松原市という場所です。
なかなか氏子さんたちがしっかりしているようで、毎年花火大会もあると聞きます。
(ちょうど先週、無事終わったそうな)
最近なかなか少なくなった、きちんと地域に根ざしたお社みたいです。
近くの住宅街では子どもたちが水風船(縁日のヨーヨーみたいな、水入れて投げて割れるのを楽しみます)で遊んでるのがなんだかのどか~で微笑ましかったです。
きちんと「ほら、人が通るからやめよ!」とか、都会の子らしいお行儀のよさにおばちゃん感心しちゃったよ(^^)
(今の家の辺りはいい意味で田舎なのでもっと野放図wwもちろんうちの娘たちもご他聞に漏れず、です)
下町っぽいと思ったら、すぐ横が小学校でした。なるほどねw
手前の赤い祠は龍神社(りゅうじんのやしろ)。
ご神木の楠はiPhoneのカメラでは収まりきらない立派なお姿です。
境内はそんなに広くはないのですが、きちんと神様が「いらっしゃる」と感じました。
本殿。
良くも悪くも開かれてる(見通しがいい)境内のせいか、アルミの格子で閉じられていました…
風情はないですがいろいろ事情がありそうですね…
でも、お参り中に神様がいらっしゃる感じはしました(自分的に感じただけですが)。
お言葉はなかったですがご神気は摂社、末社とも感じることができました。
本殿の脇の貼り紙には、お祭りされている神様のお名前。
下の方に少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)のお名前が見えます。
ここで目が点。
先日買った「日本の神様カード」で、ここ3日連続で「少彦名」が出てたんです。
…お導き、かなあ。
薬の神様で大阪・中央区(道修町・過去には薬種問屋街でしたね)にはその名も「少彦名神社」があります。
カードの意味…
「
このカードをひいたあなたは少し忙しすぎるか、頭で考えすぎているかもしれません。 」
"リラックスしましょう"というメッセージ、確かに受け取った気がします(^^)
明日からまた、がんばろうっと~